呼吸器内科・腫瘍内科スタッフ紹介
呼吸器内科・腫瘍内科

柴木 亮太しばき りょうた) 学内助教

【経歴】
  • 平成25年(2013年)和歌山県立医科大学医学部卒業
    和歌山県立医科大学附属病院 初期研修医
  • 平成27年(2015年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座 学内助教
  • 平成28年(2016年)南和歌山医療センター 呼吸器腫瘍科 医員
  • 平成30年(2018年)国立がん研究センター中央病院 短期レジデント
  • 平成31年(2019年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座 学内助教
【所属学会・委員会など】
日本内科学会(認定医)
日本呼吸器学会(専門医)
日本メディカルAI学会(公認資格)
日本肺癌学会
日本臨床腫瘍学会
【受賞歴】
ESMO asia 2018 travel award
【趣 味】
読書
【ひとこと】
患者さんひとりひとりと向き合ってより良い医療が提供できるように努力します。
呼吸器内科・腫瘍内科

杉本 武哉(すぎもと たけや)学内助教

【経歴】
  • 平成25年(2013年)和歌山県立医科大学卒業
    東京医科歯科大学病院初期研修医
  • 平成27年(2015年)多摩総合医療センター内科シニアレジデント
  • 平成29年(2017年)和歌山県立医科大学病院学内助教
【所属学会・委員会など】
日本内科学会(認定医)
日本呼吸器学会(専門医)
日本呼吸器内視鏡学会
日本臨床腫瘍学会
日本肺癌学会
【趣 味】
映画鑑賞、スポーツ観戦
【ひとこと】
患者さんに最善の医療を提供できるように努めてまいります。
呼吸器内科・腫瘍内科

村上 恵理子 (むらかみ えりこ)学内助教

【経歴】
  • 平成26年(2014年)和歌山県立医科大学卒業
    和歌山県立医科大学附属病院 初期研修医
  • 平成28年(2016年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座 学内助教
【所属学会・委員会など】
日本内科学会(認定医)
日本呼吸器学会
日本肺癌学会
日本臨床腫瘍学会
日本がん治療認定医機構(認定医)
日本呼吸器内視鏡学会
日本がんサポーティブケア学会
【趣 味】
テニス
【ひとこと】
子育て中のため時短勤務ではありますが、他の先生方がサポートくださるおかげで診療や研究を行なうことができています。肺癌をはじめとした腫瘍および呼吸器疾患に関して、生まれ育った和歌山の地で最先端の医療を提供できるよう日々精進していきます。
呼吸器内科・腫瘍内科

垣 貴大(かき たかひろ)学内助教

【経歴】
  • 平成28年(2016年)和歌山県立医科大学医学部卒業
    日本赤十字社和歌山医療センター 初期研修医
  • 平成30年(2018年)和歌山県立医科大学附属病院 内科学第三講座 学内助教
【所属学会・委員会など】
日本内科学会(専門医)
日本呼吸器学会
日本肺癌学会
【趣 味】
旅行、スノーボード、ライブ鑑賞
【ひとこと】
呼吸器疾患を幅広く学び、患者さんの立場で考え、質の高い医療を提供できるよう頑張ります。
呼吸器内科・腫瘍内科

髙瀨 衣里(たかせ えり)学内助教

【経歴】
  • 平成28年(2016年)和歌山県立医科大学医学部卒業
    和歌山県立医科大学医学部 初期研修医
  • 平成30年(2018年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座 学内助教
  • 平成31年(2019年)公立那賀病院 医員
  • 令和3年(2021年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座 学内助教
【所属学会・委員会など】
日本内科学会
日本呼吸器学会
日本肺癌学会
日本呼吸器内視鏡学会
【受賞歴】
第116回日本肺癌学会関西支部学術集会 優秀演題賞
【趣 味】
身体を動かすこと、音楽鑑賞
【ひとこと】
呼吸器疾患には、耳馴染みのない病気や、長くお付き合いしていかなければならない病気が多くあります。患者さまが安心して医療を受けられるよう、丁寧な診療を心がけます。

  

Copyright(c) 和歌山県立医科大学内科学第三講座 All Rights Reserved.