呼吸器内科スタッフ紹介
呼吸器内科・腫瘍内科

山本 信之(やまもと のぶゆき)教授

【経歴】
  • 平成元年(1989年)和歌山県立医科大学医学部卒業
  • 平成4年(1992年)国立がんセンター中央病院内科レジデント・がん専門修練医
  • 平成9年(1997年)近畿大学医学部第四内科 学内助教・病院講師
  • 平成14年(2002年)静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科部長
  • 平成23年(2011年)静岡県立静岡がんセンター副院長
  • 平成25年(2013年)和歌山県立医科大学内科学第三講座教授
  • 平成26年(2014年)和歌山県立医科大学腫瘍センター長
  • 平成29年(2017年)和歌山県立医科大学副医学部長
  • 令和2年(2020年)和歌山県立医科大学臨床研究センター長
  • 令和3年(2021年)和歌山県立医科大学バイオメディカルセンター長
    和歌山県立医科大学付属病院副院長
【所属学会・委員会など】
American Society of Clinical Oncology:Member
European Society for Medical Oncology:Member
International Association for the Study of Lung Cancer:Member , 2005年~2009年Board of Directors
Mutinational Association of Supportive Care in Cancer: Member
日本肺癌学会:理事、常任理事、評議員、データベース委員会委員長
日本呼吸器学会:理事、代議員
日本内科学会:評議員、日本癌学会:評議員、日本臨床腫瘍学会:評議員
日本癌治療学会:制吐薬適正使用ガイドライン改訂ワーキンググループ副委員長
日本がんサポーティブケア学会:理事、総務委員会委員長、CIN部会副部会長

昭和大学腫瘍内科 客員教授

NPO-West Japan Oncology Group (WJOG) 副理事長、常任理事、呼吸器グループ委員長
【受賞歴】
平成7年4月 American Society of Clinical Oncology Merit Award
【趣 味】
犬と戯れること、季節によってジョギング
【ひとこと】
面白いことをしたい。面白いことをさせてあげたい。
呼吸器内科・腫瘍内科

洪 泰浩(こう やすひろ)病院教授 准教授

【経歴】
  • 平成8年(1996年)和歌山県立医科大学医学部卒業
    りんくう総合医療センター市立泉佐野病院内科レジデント
  • 平成11年(1999年)国立がんセンター研究所薬効試験部リサーチレジデント
  • 平成14年(2002年)Vanderbilt University School of Medicineポストドクトラルフェロー
  • 平成17年(2005年)近畿中央胸部疾患センター内科常勤医師
  • 平成19年(2007年)静岡県立静岡がんセンター研究所 新規薬剤開発・評価研究部 部長
    (病院医師兼任)
  • 平成26年(2014年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座 講師
  • 平成29年(2017年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座 准教授
  • 令和3年(2021年)和歌山県立医科大学 バイオメディカルサイエンスセンター 病院教授
【所属学会・委員会など】
日本癌学会(評議員)
日本臨床腫瘍学会(協議員、学術集会TR・臨床薬理部会 部会長、学術企画委員会 委員)
日本肺癌学会
日本内科学会
日本呼吸器学会
American Association for Cancer Research (AACR)
American Society of Clinical Oncology (ASCO)
Liquid Biopsy研究会(世話人)
西日本がん研究機構(WJOG)(理事、TR/BB委員会 副委員長)
国立病院機構 名古屋医療センター 客員研究員(非常勤)
【受賞歴】
2006年 優秀ポスター賞、第47回日本肺癌学会学術総会、京都
2013年 優秀演題、ASCO-EORTC-NCI Markers in Cancer, Belgium
【趣 味】
ロック音楽、フランス料理、欧州フットボール観戦
【ひとこと】
当科は様々な目標・バックグランドを持った医師、研究者の集団です。臨床や研究で最先端を極めたいという高い志を持つ人はもちろん、地域医療に貢献したい人、これまでろくに勉強して来なかった人、すべて歓迎いたします。当科では個々の希望に沿ったキャリアパスが設けられており、自分のやりたいことを追求できる環境が整っています。
何かひと仕事やってやろうという気持ちがあれば何の問題もありません。必ず興味を持って仕事に取り組めるような環境やテーマを提供いたします。次世代のがん医療および呼吸器医療の確立・提供を目指して我々と一緒に診療・研究・教育に取り組みましょう。
呼吸器内科・腫瘍内科

中西 正典(なかにし まさのり)准教授

【経歴】
  • 平成5(1993年)和歌山県立医科大学医学部卒業
  • 平成11年(1999年)済生会和歌山病院 内科医員
  • 平成14年(2002年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座 助教
  • 平成20年(2008年)~平成22年(2010年)米国ネブラスカ大学メディカルセンター 研究員
  • 平成26年(2014年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座 講師
  • 平成27年(2015年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座 准教授
【所属学会・委員会など】
日本呼吸器学会(専門医・指導医、代議員)
日本呼吸器内視鏡学会(専門医・指導医)
日本アレルギー学会(専門医・指導医)
日本内科学会(認定医・総合内科専門医)
日本肺癌学会
日本感染症学会
日本結核・非結核性抗酸菌症学会
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
【趣 味】
ぶらり旅、地図や時刻表を眺める
【ひとこと】
初心を忘れず、今できる最善が何かを考えながら診療にあたっています。呼吸器の分野は奥が深く、まだまだ未知の部分も多いですが、何らかのかたちでその解明にかかわっていければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
呼吸器内科・腫瘍内科

清水 俊雄(しみず としお)病院教授(腫瘍内科)

【経歴】
  • 平成11年(1999年)近畿大学医学部卒業
  • 平成14年(2002年)国立がんセンター中央病院 内科レジデント(治療開発)
  • 平成17年(2005年)近畿大学医学部内科学講座 腫瘍内科 助教
  • 平成21年(2009年)米国テキサス大学オースティン校薬学部薬物療法部 研究員
  • 平成22年(2010年)米国START (South Texas Accelerated Research Therapeutics)
    Phase 1 Center クリニカルフェロー (San Antonio TX, USA)
  • 平成24年(2012年)近畿大学医学部内科学講座 腫瘍内科 講師
  • 平成28年(2016年)国立がん研究センター中央病院
    先端医療科医長(Phase 1治験病棟医長)
    先端医療開発センター 新薬臨床開発分野
    企画戦略局 国際戦略室併任
  • 令和 4年(2022年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座(腫瘍内科担当)准教授
    和歌山県立医科大学附属病院 腫瘍センター
    がんゲノム医療部門長 薬物療法部門長
  • 令和 4年(2022年)和歌山県立医科大学 病院教授
【所属学会・委員会など】
日本内科学会(認定医・総合内科専門医)
日本臨床腫瘍学会 (がん薬物療法専門医・指導医)
日本がん治療認定医療機構(認定医)
日本臨床腫瘍学会 理事会 評議員(2013年~)
日本臨床腫瘍学会 学術企画委員 (2013年~)
日本臨床腫瘍学会 学術部会 臓器横断プログラム部会 部会長
 
<海外委員>
ESMO Targeted Anticancer Therapies (TAT) Scientific Committee(2022年~)
香港特別行政区(HKSAR)醫院管理局(Hospital Authority) IRB審査国外委員 
Asian Oncology Early Phase 1 Consortium (AsiaOne) Executive Committee
Asia Pacific Oncology Drug Development Consortium (APODDC) Executive Committee
【受賞歴】
ASCO 2011 Merit Award
CSCO 2019 Travel Grant Award
【趣 味】
旅行・ドライブ
【ひとこと】
がん新薬開発に一貫して従事して参りました。次世代の臓器横断的かつグローバル視野の「腫瘍内科医」育成と共に、新しい治療開発への貢献を目指しています。
腫瘍センター

赤松 弘朗(あかまつ ひろあき)准教授

【経歴】
  • 平成15年(2003年)大阪市立大学医学部卒業
    淀川キリスト教病院 初期研修医
  • 平成17年(2005年)同呼吸器内科
  • 平成21年(2009年)静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科 シニアレジデント
  • 平成23年(2011年)静岡県立静岡がんセンター がん薬物療法レジデント
  • 平成24年(2012年)静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科 副医長
  • 平成25年(2013年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座 助教
  • 平成30年(2018年)和歌山県立医科大学 内科学第三講座 講師
    UTサウスウェスタンメディカルセンター博士研究員(Arteagaラボ)
  • 令和3年(2021年)和歌山県立医科大学附属病院 准教授
【所属学会・委員会など】
日本内科学会(総合内科専門医)
日本呼吸器学会(専門医・指導医)
日本臨床腫瘍学会(専門医・指導医)
日本肺癌学会(評議員、国際委員会委員、データベース委員会委員)
日本癌学会
米国臨床腫瘍学会
世界肺癌学会(Patient Advocate Committee)
【受賞歴】
平成27年12月 ESMO Asia Travel Grant
平成30年10月 Eli Lillyオンコロジーフェローシップ
令和3年 和歌山県立医科大学 次世代リーダー賞
令和3年 和歌山県立医科大学功績表彰
【趣 味】
Netflix
【ひとこと】
肺癌化学療法を専門としております。近年、がん領域では有効性の高い新規薬剤・治療が続々と開発されています。質の高い全人的な医療を安心して受けていただけるように頑張ります。

 

Copyright(c) 和歌山県立医科大学内科学第三講座 All Rights Reserved.