研修医の方へ

入局案内

医局長からひとこと

総合内科を土台とした真の呼吸器内科・腫瘍内科を育成する
呼吸器内科・腫瘍内科では、感染、喘息/アレルギー、間質性肺炎/膠原病、悪性腫瘍といった多彩な疾患を扱います。そのため「広い総合内科的知識」と「深い疾患知識」が求められ、非常に面白い領域です。
専門医の取得、国内・海外留学、出産・育児などのライフイベント、など医局員個々のキャリアには柔軟に対応しますので、是非気軽に相談してください。

 <問い合わせ先> 
  赤松弘朗 和歌山県立医科大学 内科学第三講座  
  〒641-8509 和歌山県和歌山市紀三井寺811-1
  TEL 073-441-0619
  FAX 073-446-2877
  メール

 <Contact Information> 
  Hiroaki Akamatsu
  Third Department of Internal Medicine, Wakayama Medical University  
  811-1 Kimiidera, Wakayama 641-8509, Japan
  TEL +81-73-441-0619
  FAX +81-73-446-2877
  Mail




入局後の進路について

内科専攻医(卒後3・4・5年目)
 当教室に入局した上で、和歌山県立医科大学内科専門医研修プログラムによる専門研修を行います。専攻医は有給であり健康保険も整備されており、専念して研修を行うことができます。まずは内科専門医取得が目標となりますが、呼吸器学会、アレルギー学会、呼吸器内視鏡学会、臨床腫瘍学会などの指導医(医局スタッフ)の指導のもとで、専門的な診断・治療の知識、手技の経験と習得が可能であり、各学会の専門医取得も次期目標となります。

大学院
 大学院 大学院生は高度な研究カリキュラムに入ることを目的としており、医局スタッフの指導のもとで臨床研究あるいは基礎研究の基本手技が習得できます。ただし内科専門医の取得を重視しているため、研修状況を踏まえて入学することになります。研究テーマの選定後は医学博士の取得を目標に本格的な研究活動に従事することになりますが、学内助教を兼任したまま研究と平行して臨床業務を行っていくこともできます。
尚、6年目以上の先生の入局につきましては直接医局までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

 

Copyright(c) 和歌山県立医科大学内科学第三講座 All Rights Reserved.