肺がん部門

 第三内科の肺がん部門は、その名の通り、肺がんの内科的診療を専門としています。肺がんを含むがんの内科的診療もしくは薬物治療を専門とする部門、と聞いてどのようなイメージを持たれるでしょうか。実はがんの薬物療法は近年大きな進歩を遂げており、特に肺がんはその中で最も薬物療法における進歩が著しいがんの1つであります。近年の分子標的治療薬剤や免疫チェックポイント阻害剤の登場により、適切な診断を行い、適切な治療を提供することで、進行肺がんの患者さんにおいても生存期間の大幅な延長を実現することが可能となってきました。年々新しい治療法が確立されるとともに新薬の開発も盛んであり、多岐にわたる医療の現場の中でも、現在最もエキサイティングな領域であると言っても過言ではありません。加えて、当科は診療科としては呼吸器内科・腫瘍内科を標榜していることより、消化器及び乳腺腫瘍の専門医も在籍しており、肺がんに限らず腫瘍内科医としてがん診療に幅広く携わることが可能です。

 第三内科肺がん部門では、患者さんへの質の高い診療の提供はもちろんのこと、将来の肺がんの治療成績向上を目指して、ベッドサイドからベンチ、さらにもう一度ベッドサイドへという臨床に根差した研究を実施しており、大きく分けて以下の3つの取り組みを行っております。
 1)新規治療法確立のための臨床試験の実施
 2)正確で早期のがん診断を目指した新規診断方法の開発
 3)新規肺がん治療法開発のための基礎研究
1)については、JCOG、WJOG等の臨床試験グループに参加し、新規治療法の確立に貢献するとともに、新薬の治験に積極的に取り組むことで患者さんへのより多くの治療選択肢の提供を目指しております。2)については、血液を用いた診断法の確立に取り組んでおり、血液中に存在するがん細胞の検出およびがん細胞由来のDNAを用いた診断法の実現に取り組んでおります。3)のがんの基礎研究においては、臨床試験の立案・実施のための薬剤を用いての前臨床研究や新規の治療標的の探索研究を行っております。また、患者検体を用いた次世代シーケンサーによる遺伝子変異解析を行っており、個々の患者さんの遺伝子異常を解析し、将来的に最適な治療を提供するための研究を行っております。

 第三内科肺がん部門では、研修期間中に上記の日常臨床から臨床試験、研究開発のすべてに携わることが可能であり、腫瘍内科医として将来必要とされる臨床および基礎におけるトレーニングを受けることが可能となっております。肺がんの診断および治療を一通り習得した後には、個々の希望に沿って、臨床から基礎の幅広い中で、各自が研究テーマを持って取り組むことが可能です。また、希望がある場合は将来的に国内留学および海外留学も可能です。
 最後に、第三内科肺がん部門チームは和歌山から世界へ向けてのエビデンスの発信を目指して診療及び研究に取り組んでいます。そして、当科にて研修を受けられる若い医師に対する我々の使命は、日本のみならず世界で通用する、将来のがん医療向上に貢献できる腫瘍内科医を育てることにあります。我々とマインドを共有していただける方であればどなたでも歓迎いたします。薬物治療の進歩が著しいと前述しましたが、肺がんの治療成績にはまだまだ向上の余地があります。是非、我々と一緒にがん医療の向上を目指して、明るく楽しく頑張りましょう。

Copyright(c) 和歌山県立医科大学内科学第三講座 All Rights Reserved.